掲載日:2020年04月10日
前略、J-TRCウェブスタディへのご参加に、改めて御礼申し上げます。また、コロナウィルス感染症の流行により、皆様の日常のご生活にも不自由が増大しているものと拝察し、心よりお見舞い申し上げます。
認知症の予防薬・予防法の実用化を目標として、健康な50歳から85歳の皆様に、インターネットを介して簡便に認知機能を検査して頂く「J-TRCウェブスタディ」がスタートし、5か月が経過いたしました。この間4,000名を越える皆様にご登録いただき、3か月ごとの追跡検査をお受けくださった方も千数百名に達しております。
東京大学に本部を置くJ-TRC事務局も、一部の機能をスタッフの在宅勤務で担うように変更しておりますが、登録・検査は従来と変わらない24時間ご利用可能な形で運営しており、参加者の皆様からのご質問にも通常通りお答えできております。トランプカードを用いた認知機能検査「コグステート」の結果をより見やすい形にするための改修作業もほぼ完了し、近日中に皆様へのご返却を再開できる見込みです。
コロナウィルス感染症が終息し、皆様の安全が保証される時期になりましたら、ご来院いただいて様々な検査を行う「J-TRCオンサイト研究」についても、状況に応じてご案内ができるよう準備を進めております。
J-TRC事務局に所属する医師メンバーも、コロナウィルス感染症流行下で認知症や神経疾患に悩まれる患者様のために、医療活動を続けております。一刻も早くこの難局が解決し、認知症の予防に向けて、さまざまな活動を皆様とご一緒することが全面的に可能となる日を、我々も心待ちにしております。どうぞ体調にお気をつけいただき、ご無事でお過ごしください。
令和2年4月10日
J-TRC研究代表者
東京大学 岩坪 威