「J-TRC(ジェイ・トラック):認知症予防薬の開発をめざすインターネット登録研究」ウェブサイトのプライバシーポリシー
最終改訂 2019年10月30日 (発効日)
目次
東京大学が運営する「J-TRC(ジェイ・トラック):認知症予防薬の開発をめざすインターネット登録研究」プログラム(以下「プログラム」といいます)にご関心をお寄せいただきありがとうございます。プログラムは、東京大学と共同研究機関である南カリフォルニア大学ケック医学部・アルツハイマー病治療研究所(以下「ATRI」といいます)が開発し、東京大学が運営するもので、プログラムのウェブサイト並びにその他プログラムのためのウェブサイト、オンラインロケーションおよびアプリを用いて、プログラムに関する情報を提供したり、プログラムを通じて行う調査・研究に関連した情報を提供したり、プログラムの早期アルツハイマー病研究や想定される臨床試験の参加候補者から情報を収集したりします。
東京大学、東京大学医学部、プログラム運営者、およびこれらの組織の役員、代理人、従業員、代表者は、本文書において総称して「東京大学等」といいます。また、南カリフォルニア大学(以下「USC」といいます)、同ケック医学部、プログラム、ATRIおよびこれら各組織の役員、代理人、従業員、代表者(下記のウェブサイト提供者を含む)は、本文書において総称して「USC等」といいます。
このプライバシーポリシー(以下「プライバシーポリシー」といいます)は、以下に記載・言及する利用規約において記載する同意書の一部であり、プログラムのサイト(利用規約同意書に定義するとおりです。以下「サイト」といいます。)の利用に適用されます。サイトの利用は、プライバシーポリシーおよび同意書の一部である他の全ての条件への同意を構成します。
連絡先
サイトまたはその他プログラムのためのウェブサイト、オンラインロケーションおよびアプリ、東京大学等が利用者から収集する個人情報、プログラムのために個人情報を利用者が提出するため、または東京大学等が収集するために使用する別個の安全なサーバーおよびウェブサイト、あるいはプログラム自体について、質問、要望、苦情、意見があれば、以下に連絡することができます。
東京大学 大学院医学系研究科 神経病理学内 J-TRC事務局
住所 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
メールアドレス:info@j-trc.org
利用者に対する東京大学の約束
サイトに訪問する際に利用者のプライバシーを保護することが、東京大学等の最優先事項です。東京大学等は、高いプライバシー基準を用いて、利用者が安全にサイトでプログラムの概要および詳細を理解できるように努めます。
個人情報の収集、同情報に関する利用者の権利、東京大学等の責任
この項では、利用者の個人情報がどのように利用・開示されるかについての概要をまとめています。よくお読みください。
個人識別情報・保護健康情報の電子提出物の収集の可能性
プログラムへのアクセスのためアカウントを作成する際、ユーザー名とメールアドレスを電子的に提出していただきます。これらの情報は個人情報と見なされます。また、プログラムおよびサイトの目的の一環として、プログラムの早期アルツハイマー病研究や想定される臨床試験の参加候補者となりうるかを評価するため、プログラムの参加者から情報を収集します。プログラムの参加者からは、要配慮個人情報に分類される情報(人種、病歴に関する情報)等をサイト経由で東京大学に電子的に提出するよう求めることがあります。
東京大学等による個人情報の利用および開示
東京大学等は、下記を行う場合に限り、利用者のメールアドレスを使用します。電子的に同意が得られた場合は、利用者のメールアドレスをプログラムに参加の医療研究機関等に提供します。
-
利用者へ定期的な検査の受検時期をお知らせする
-
利用者がプログラムの早期アルツハイマー病研究や臨床試験に参加いただく候補者となった際、臨床施設での評価へお誘いする
東京大学等は、法令に基づく場合を除き、利用者の個人情報を利用者の同意を得ることなく、決して他の目的もしくは条件では、利用することも第三者に提供することもありません。
個人情報の送信
利用者は個人情報をメールで送信してはいけません。東京大学等は、利用者の個人情報をメールで要求することは決してありませんのでご注意ください。
東京大学等の責任
東京大学等は、利用者の個人情報のプライバシーおよびセキュリティを維持することを法によって義務付けられています。東京大学等は、利用者の情報のプライバシーまたはセキュリティを損なった可能性がある違反が生じた場合、速やかにお知らせします。
利用者の権利
個人情報を提出した後、利用者が希望される場合、サイトから、自己を本人とする個人情報の開示、訂正、利用停止または消去を求める権利があります。プログラムの参加者はサイト上で手続きすることによって、訂正、利用停止または消去することができます。プログラムの参加者以外のサイト利用者は本ウェブサイト管理者に個人情報の消去の要求を提出することによって消去することができます(上記の「連絡先」の項を参照してください)。独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律に基づき、合理的な範囲内で速やかに対応します。
仮名化データについて
利用者の情報は、個人を特定可能な情報を削除し、個人と関連のない識別コードを付与した上で、東京大学等の管理するデータベースに保管されます。これを仮名化と言います。仮名化されたデータは、定期的に共同研究機関であるUSC等の管理するデータベースに送信されます。仮名化されたデータは、東京大学等およびUSC等から、さらに外部の研究者に提供され、アルツハイマー病やその他の病気についての理解を深めるための研究の目的に利用されます。既に仮名化されたデータもしくはそれを解析したデータに関しては、個人のデータの消去を希望された場合でも、消去できないことがあります。
サイトを通じて自動収集される情報
東京大学等は、閲覧者、利用者のサイトの訪問またはメールでのやりとり時に、特定の情報を収集するためにクッキーまたはその他の技術を使用することがあります。例えば、特定の個人に関する情報を自動収集することがあります。これには、IPアドレス、ブラウザの種類、OS、機器識別子、機器モデル、ソフトウェアバージョン、携帯電話事業者またはインターネット接続事業者情報、ウェブサイト閲覧者のアクセス元およびサイトナビゲーション、サイトにアクセスしたドメイン名、サイトにアクセスした日時、訪問したサイトのエリアまたはページ、サイトの利用時間、サイトに戻った回数、メールの開封、転送、クリック操作の有無があります。
トラッキングオプションについて
閲覧者、利用者は、ブラウザまたはOSの設定を調整して、このトラッキングを制限したり、クッキーを拒否したりすることができます。その場合、サイトの特定エリアへアクセスすることができなくなることがあります。ブラウザまたはOSの「ヘルプ」メニューから、トラッキング設定またはクッキー環境設定を変更する方法を知ることができます。モバイル機器では、プライバシーおよび広告の設定を調整して、広告のためのトラッキングを制限したり、関連性の高い広告を受信するか否かを管理したりすることができます。なお、東京大学等のシステムは、一部または全てのブラウザからのDNTヘッダやこれらに関するリクエストを認識できないことがあります。
サイト閲覧者がクッキーによる情報を提供する場合、権限を有するプログラムスタッフのみが当該情報を閲覧し、適切な対応をします。東京大学等は、法で要求されない限り、クッキーにより収集した情報を第三者に提供いたしません。
クッキーポリシー
サイトの利用またはアクセスによって、閲覧者、利用者は東京大学等が1つ以上の「クッキー」を利用し、閲覧者、利用者のコンピュータまたはその他の機器に送信することに同意することになります。「クッキー」とは、記録を保持する目的でウェブサイトが個人のハードドライブまたは他のウェブサイト閲覧機器に転送するテキストのみの情報です。セッションクッキーは、閲覧者、利用者がサイトを離れるまで閲覧者、利用者のブラウザのクッキーファイルに残る一時的クッキーです。パーシステントクッキーは、クッキーの「有効期間」に応じて、長期間にわたって閲覧者、利用者のブラウザのクッキーファイルに残ります。
クッキーを利用することで、閲覧者、利用者が戻ったときにどのウェブサイト経由でサイトを訪問したかをサイトに通知したり、閲覧者、利用者のサイトの利用をより便利にする重要な情報をサイトに記憶させたりします。東京大学等は、サイトを継続的に改善するためにクッキーを利用します。閲覧者、利用者のサイト訪問の頻度および閲覧者、利用者の関心が最も高い情報を知ることで、東京大学等は、訪問者のニーズへの対応を充実させるコンテンツを作ることができます。全てのクッキーを拒否したり、クッキーが送信されたことを表示したりするようにブラウザを再設定することができます。ただし、一部のウェブサイト機能またはサービスは、クッキーがないと正しく動作しないことがあります。
東京大学等は、セッションクッキーを使用して、東京大学等のサイトへの訪問者総数を集計して追跡します。閲覧者、利用者のサイトの利用のカスタマイズを容易にしたり、サイトの利用をより便利にしたりするために、閲覧者、利用者のコンピュータでサイトに戻るときクッキーを使って閲覧者、利用者のコンピュータを記憶する場合、個人情報をクッキーファイルに関連付けることがあります。閲覧者、利用者は、クッキーを受け取らない場合、またはクッキーを受け取ったときに通知するようにブラウザを設定する場合は、ウェブブラウザのオプションを利用することができます。閲覧者、利用者は、ブラウザのクッキーフォルダに保存されているクッキーを全て削除できます。閲覧者、利用者のブラウザのヘルプメニューからブラウザのクッキー設定を変更する方法を参照することができます。
クッキーには通常、クッキーが送信されたドメインの名前、クッキーの「有効期間」、トラッキング目的で利用される無作為に生成された一意の番号などの値が含まれます。特定のクッキーは、閲覧者、利用者がアカウントにログインしたか否かにかかわらず、サイトで利用されます。多くのウェブサイト同様、東京大学等は以下のためにクッキーを利用します。
-
閲覧者、利用者がサイトで実行する検索の量と種類を確認するなどして、サイトを改善するため利用者の活動を分析します。これにより、東京大学等はサイトの機能と利用者エクスペリエンスを向上させる方法について洞察を得ることができます。
-
閲覧者、利用者がサイトで行った検索の量や種類、利用者の検索履歴の保存など、サイトでの利用者の嗜好を保存します。これにより、利用者はサイトに戻った際に同じ検索を繰り返すことができます。
Googleアナリティクスの利用
東京大学等は、当サイトの機能や閲覧者、利用者エクスペリエンスを向上させる方法を入念に検討しやすくするため、Googleアナリティクスを利用します。Googleアナリティクスは、閲覧者、利用者がウェブサイトにどう関与しているかをウェブサイト所有者が理解するのに役立つウェブ分析ツールです。東京大学等は、Googleアナリティクスを利用して、閲覧者、利用者が顧客ウェブサイトとどのようにやり取りするかについて各種レポートを閲覧し、サイトを改善することができます。
他の多くのサービスと同様、Googleアナリティクスはファーストパーティクッキーを使用して閲覧者、利用者のインタラクションを追跡し、閲覧者、利用者がサイトをどのように利用しているかについて情報を収集します。東京大学等は、その情報からレポートを作成してサイト改善に役立てます。
Googleアナリティクスは、匿名で情報を収集します。各閲覧者、利用者を特定せずにウェブサイトの動向を報告します。 利用者は、サイトへの訪問方法に影響を与えることなく、Googleアナリティクスを除外設定することができます。 利用している全てのウェブサイトでのGoogleアナリティクスによる追跡を行わないようにする方法について詳しくは、「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」ページを参照してください。
ウェブサイトがGoogleアナリティクスツールを使用する際に、Googleがどのようにデータ利用を行うかの詳細については、「GOOGLEのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGOOGLE による使用」ページを参照してください
情報セキュリティ
高い水準のセキュリティを確保するために、利用者のウェブブラウザとサイトとの間の情報の送受信は暗号化によって保護されます。また、データのアクセスはパスワードで保護されていますが、利用者は、情報セキュリティを維持するためにパスワード管理を行ってください。東京大学等は、潜在的な脆弱性や攻撃がないか東京大学等のシステムを定期的に監視し、個人情報への不正アクセスおよび不正使用を防止するためセキュリティ対策を整備しています。
メールセキュリティ
決して個人情報をメールで送信してはいけません。サイトでは、メールで一部のスタッフと通信する機会を提供しています。通常のメールは暗号化されていないため、部外者がメールメッセージを傍受する可能性があります。東京大学等は、東京大学等のシステムに保存されているものを除いて、メールメッセージのプライバシーについて責任を負いません。東京大学等は、銀行口座情報やマイナンバーなどの個人情報をメールで要求することは決してありませんのでご注意ください。そのような要求を受け取った場合は、都道府県警察本部サイバー犯罪相談窓口に連絡してください。
利用規約
利用者は、サイトのアクセス、閲覧、利用の前に、サイトのアクセスと利用に関して、このプライバシーポリシーおよびその他の同意書に組み込まれる方針または指針と共に、「利用規約」に掲載する利用規約に同意する必要があります。同意書に定める規約に同意しない場合、サイトやコンテンツを利用することもアクセスすることもできません。利用者がサイトを利用またはアクセスするか、サイトでのオンラインアカウント作成のために登録するか、規約が承諾または同意の選択肢と共に表示された際に、規約の承諾または同意をクリックするかした場合、プライバシーポリシー、利用規約および本契約に組み込まれるその他の方針または指針に同意することになります。
プライバシーポリシーの修正または変更
東京大学等は、法令その他の規範を遵守し、プライバシーポリシーの内容を継続的に見直し、条件を修正または変更することがあります。その変更は利用者に通知の上、異議無くサイトの利用が継続されれば有効になります。